nakamura– Author –
nakamura
-
運動会の太鼓のリズムは、立派にリトミック!
暑かった夏が一転して突然寒くなりましたが、今日は珍しく快晴の秋晴れ。 こんなに気持ちの良いお天気は久しぶりです。 すがすがしい空気の中、近くの小学校から楽しそうな音が聞こえてきます。 運動会の練習でしょうか、音楽に合わせて太鼓をたたく音です...講師日記 -
ステキな名曲に出会う‼ ドキドキ・ワクワク―多摩の森ピアノ教室の、発表会の曲選び
暑い日が続いていますが、季節は秋。 芸術の秋、ピアノ教室の発表会もたくさん開催されることでしょう。 発表会が近づくと、今年はどんな曲かな…と、生徒さん達はもちろんのこと、 保護者の方々も気になるのではないでしょうか? 多摩の森ピアノ教室(日野...レッスンブログ -
奇跡のハーモニー 「異色のコーラス・グループ コーロ ルチェーレ」のつづき
私の所属するコーラス・グループ「 コーロ ルチェーレ」のメンバーは、もともとアロマ講座の受講生だった…と前回のブログで書きました。(詳しくはこちら→異色のコーラス・グループ コーロ ルチェーレ) 今日はその続き、アロマ講座がコーラス・グループ...講師日記 -
異色のコーラス・グループ コーロ ルチェーレ
私の所属しているコーラスのグループ、コーロ ルチェーレの練習がいよいよ再開しました。 7月6日の発表会と、7月末の合宿の後は夏休みでしたが、9月に入っていよいよ練習がスタートです。 7/6の発表会について、詳しくはこちら↓・チャペル コンサート...講師日記 -
コーロ ルチェーレの合宿、そして「仲間意識」
今週から、私の所属するコーラス グループ、コーロ ルチェーレの練習が再開します。 7月6日の発表会の後、7月末に合宿があり、その後は夏休みでした。 発表会について、詳しくはこちら↓・チャペル コンサート コーロ ルチェーレ&岸田順子 2024年7月6...講師日記 -
ネコも音楽が好き?
去年(2023年)の5月に縁あってお迎えした赤ちゃんネコが、スクスクと育って1歳4ケ月になりました。(詳しくはこちら→子猫をお迎えしました!) 生後1ケ月半頃の写真。お迎えした時はわずか270gでした。 人間に換算すると、だいたい17歳ぐらいだそう...講師日記 -
「ひょっとしてうちの子、音痴?」…いえ、ご心配なく!大丈夫かもしれません。
小さな子の子育て中で、お子様の歌がなんとなく調子っぱずれで、「うちの子の音感、大丈夫?」という不安をお持ちのお母様、お子様が小学校入学前なら、その心配は杞憂かもしれません。 「ひょっとして音痴?」と決めるのは、時期尚早です。 なぜなら幼児...レッスンブログ -
「当たり前」と思っていることに感謝する
今日は久しぶりに涼しくて、ホッとしています。 長く停滞していた台風10号がようやく熱帯低気圧に変わったと思ったら、すぐに暑さが戻りました。 この前「涼しい」と思ったのが台風の影響による大雨だったなんて、なんだか皮肉です。 全く、今年の夏は暑い...講師日記 -
娘の自立
ひとり娘が自立して家を出て行きました。 社会人になった時から「親元を離れて自活する!」と宣言して、そこから6年たったのだから、かなりゆっくりな自立です。 でも、いざとなると急でした。 先月のはじめに気に入った物件を見つけた、と言って内覧に行...講師日記 -
「頑張れ」じゃなくて「カワイイ」! ~パリオリンピックの金メダリスト・鏡優翔選手を励ます言葉~
パリオリンピックで印象的だったことの一番は、「北口榛花選手の笑顔」と、先日ブログに書きましたが、もう一つ。詳しくはこちら↓パリオリンピック終了!最も印象深いのは、やり投げの北口選手「ピンチの時こそ笑顔」‼ 一番最後に日本に金メダルを...講師日記