「レッスンブログ」の記事一覧– category –
-
お教室に通い始めて2ケ月、小1のMちゃんの2度目のハイタッチ!先生に、心を開いてくれた!
ピアノを初めて習う生徒さんや、初めて間もない生徒さんにとって一番大切なことは、先生に対する安心感や信頼感ではないでしょうか? 生徒さんが安心してお教室に通えること、これが一番大切である…と、多摩の森ピアノ教室(日野市程久保)は考えます。 お... -
2025年、新年あけましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます。 皆さま、新しい年をどのようにお迎えしたでしょうか? 2025年の元旦は、少なくとも2024年の年明けのような大きな災害はなかったので、穏やかにスタートしたように思います。 皆さまにとって、今年が良い1年であるこ... -
メリークリスマス! ~2024年をふりかえり、2025年に向けての抱負~
早いもので、2024年も残すところあとわずかです。 多摩の森ピアノ教室(日野市程久保)では、毎年12月になるとクリスマスの飾りつけをします。 玄関前のツリーと飾り 玄関の中 レッスン室の窓辺 今年はこんな感じ。 クリスマスの装飾は、クリスチャンであ... -
気力も体力も充実した、最良の状態で生徒さんをお迎えしたい! 驚きのオファーを、魅力的ではあったけれどお断り
先日、多摩の森ピアノ教室(日野市程久保)に、思いもよらぬオファーがありました。 教室から比較的近いところにある障がい者福祉施設で、歌の伴奏をしてほしい…という依頼でした。 いきなりのお電話だったので、最初は面くらって、話がうまく飲み込めませ... -
理想的なスタートを切った小1のMちゃん!〜今のトキメキを大切に!レッスンをはじめてすぐは、大きな飛躍の時‼
先日体験レッスンを受けに来てくれた小1のMちゃんが、早速多摩の森ピアノ教室(日野市程久保)に入会してくれました! Mちゃんは、なんと体験レッスンの翌週にレッスンをスタート。 とても素晴らしいスタートダッシュを切れたと思います。 なぜって、ピ... -
最後は笑顔でハイタッチ!ちょっびり控えめな、夢が丘小1年のMちゃんが体験レッスンに来てくれました!
先日、多摩の森ピアノ教室(日野市程久保)に1番近い小学校、夢が丘小の1年生のMちゃんが体験レッスンに来てくれました。 Mちゃんのお母様から「自分もピアノを習っていたので、娘にも習わせたい」というLINEのメッセージとともに、体験レッスンの... -
人の心をとらえる演奏~S君が見せてくれたキラリと光る音楽~
私が「待つ」姿勢を大切にする理由 私はかねがね、子供の成長は「待つ姿勢が大切」と、言っています。 そして「待つ姿勢」を多摩の森ピアノ教室(日野市程久保)の指導方針に掲げています。 私が何を「待つ」のかというと、生徒さんの「音楽的な成長」です... -
親も「待つ」ことの大切さ
多摩の森ピアノ教室(日野市程久保)は、お子様の成長を「待つ」姿勢を指導方針に掲げて大切にしています。 それは、子供はのびのびと成長する中でこそ豊かな感性が育まれ、それぞれの長所を生かして将来の夢に向かって羽ばたいて行ける、と考えるからです... -
子供にたくさんの拍手を贈ろう!かけがえのないイベントに~多摩の森ピアノ教室の発表会~
発表会は、子供にとっても親にとってもかけがえのないイベントにしたい! 発表会というと、多くの人は緊張するイメージを持っているのではないでしょうか? 私も子供の時、そうでした。 でも、そうではなくて、子供にとっても親にとってもかけがえのないイ... -
ステキな名曲に出会う‼ ドキドキ・ワクワク―多摩の森ピアノ教室の、発表会の曲選び
暑い日が続いていますが、季節は秋。 芸術の秋、ピアノ教室の発表会もたくさん開催されることでしょう。 発表会が近づくと、今年はどんな曲かな…と、生徒さん達はもちろんのこと、 保護者の方々も気になるのではないでしょうか? 多摩の森ピアノ教室(日野...